まずは以下のコマンドをインストールしたいディレクトリで叩いてtwitter-modeのソースコードをダウンロード
git clone git://github.com/hayamiz/twittering-mode.git
次に以下のようにtwitter-modeのディレクリに入ってバイトコンパイル
cd twittering-mode
emacs -batch -f batch-byte-compile twittering-mode.el
.emacsに以下のような設定を追加
(add-to-list 'load-path "twittering-modeディレクトリのパス")
(require 'twittering-mode )
(setq twittering-auth-method 'oauth)
これでemacsを起動して,M-x twitでemacsのバッファーにtwitterのTLが見れます
twittering-modeのコマンドはC-c C-hでヘルプが出ていろんなコマンドの説明が見れます.
ただ,それに載ってなかったものがあったので書いてみます
どうもC-c C-hではC-cに続くコマンドしか出ないみたいです.
| L | リストを表示 |
|---|---|
| f | 次のバッファに移動 |
| b | 前のバッファに移動 |
| u | つぶやく |
| RET | つぶやきにカーソルがあれば返信 |
| URLにカーソルがあればジャンプ | |
| g | TLの更新 |
| j | 次のツイートに移動 |
| k | 前のツイートに移動 |
| n | そのユーザの次のツイートに移動 |
| p | そのユーザの前のツイートに移動 |
Date: 2012-01-29 日
HTML generated by org-mode 6.21b in emacs 23